Blog
ブログ
オフィスデザイン、事務所移転、内装工事レイアウト設計のフロンティアコンサルティング
2016.08.13
今月の現場はWPS事業部の新人、福田がお届けいたします。
今回はエントランスができるまでをご紹介していこうと思います!
エントランスは企業の顔と言えますよね?
綺麗な受付があるだけで好印象なオフィスにすることができます。
先程も述べましたがエントランスは、企業イメージを左右する大事な場所ですので、
既製品の什器などを並べるだけではなく、造作と言われるオリジナルの物を作ります。
私が立ち合いましたL社様の現場では、
工場で作ってきた型を、平行になるように機械で測りながら壁に取り付けていき、
演出性の高いテープライトを取り付けていきます。
この時、配線が見えないように壁に穴を開けて壁の裏側に配線を通します。
この作業を行うことにより、スッキリした見た目になります。
そしてカラーガラスを粘着性の高い厚めの両面テープと接着剤でしっかりと貼り付けます。
これでほとんどエントランスの造作は完成です。
あとは、床を張り替えサインを取り付けてエントランスが完成になります。
完成が楽しみですね!
企業の顔となるエントランスをデザインして、
リクルーティングを有利にしたい、来ていただくお客様に楽しんでもらいたい、などなどございましたら
ぜひフロンティアコンサルティングにお問合せ下さい!!