サードプレイス構築
3rd PLACE

働き方のニュースタンダードを明確に描く
複数の企業や個人がいっしょに働くサードプレイス。リモートワークでの利用やスタートアップ市場の拡大を受け、本事業はフロンティアコンサルティングの主幹事業の中でも高い成長率を維持しています。私たちは利用者のモチベーションを高める空間をデザインし、多様な働き方に対応した設備を整え、リーシングまで責任を持って携わることで、この新たなワークスペースがこれからの世の中に定着していくビジョンをはっきりと描きます。

WORK PLACE PEOPLE
サードプレイス構築が提供する価値
-
PLACE
働く場所
その場所に合ったニュースタンダードをつくる
ひと言でサードプレイスと言っても、利用者同士の交流に重きを置くコワーキングスペース、スタートアップの入居を想定して個室数を確保するシェアオフィス、大小様々な会議室のあるレンタルオフィスなど、そのかたちは様々です。リーシング専門の部署を持つフロンティアコンサルティングではそれぞれのニーズを的確に把握し、その場所が求める計画を行います。
-
PEOPLE
働く人
一人ひとりの働き方に選択肢を増やす
普段はセンターオフィスや自宅を中心に働かれている人たちにとって、サードプレイスは働き方の新たな選択肢となります。いつでも使える特別な場所として、さらには同じ空間を共有する利用者同士だからこそ生まれる新たなコミュニケーションの場所として、働く先にあるベネフィットを提供します。
サードプレイス構築の事業内容・サービスメニュー
-
要件整理
プロジェクト要件や環境条件を、定量・定性の両面から捉え、課題や成果を確認する。
-
立地・物件の検討
整理された要件を満たし、プロジェクトゴールを達成できる立地や物件を選定する。
-
概念設計
お客様とコミュニケーションを重ねながら情報の整理分析を行い、プロジェクトのコンセプトや概念をまとめる。
-
基本計画
コンセプトや概念を具体的な計画へと落とし込む。環境構築に向けた基本方針を立てる。
-
実施設計
基本計画に基づき、施工の向けてより詳細な仕様を決定。図面や資料の制作を行う。
-
コスト調整
VE(バリューエンジニアリング)とCD(コストダウン)の両面からコスト調整を行い、実施予算を確定させる。
-
構築準備
施工や調達の準備を進め、関連する法令法規に定められた諸官庁への申請や、構築対象となる施設への届出を行う。
-
環境構築
関係者間の綿密な連携のもと、計画された建築工事や設備工事を進める。必要備品の設置まで滞りなく遂行する。
-
運用支援
施設内外のコミュニケーションに必要なクリエイティブ制作を行い、目的に則した環境利用の促進と、機会提供の支援を行う。
-
リーシング
サードプレイスの価値を高め収益性を上げるため、テナント付けのサポートを行う。
サードプレイス構築に関するお問い合わせ
コワーキングスペース、シェアオフィス、レンタルオフィスなど、その場所のニーズに合ったサードプレイス構築を、完成後のリーシングまでワンストップで責任を持って携わります。まずはお気軽にご相談ください。
CONTACT
お問い合わせ



