Blog
ブログ
オフィスデザイン、事務所移転、内装工事レイアウト設計のフロンティアコンサルティング
2018.01.22
はじめまして!10月にFC名古屋支店に入社した刑事と申します^^
入社してあっという間に2ヶ月の月日が経ってしまい、まだまだ覚えることが盛りだくさんな感じです。
あっ…ちなみにFCっていうのはフロンティアコンサルティングの略になります!
入社当初、先輩方々がFC、FCとよく言っているところを耳にしており、FCって?サッカー?フランチャイズ?などかなり勘違いしておりました。笑
ブログ書くなんてはじめてなのでなにを書けばいいのかわからないので、今日は簡単に自己紹介的な感じで最近ハマってる岩盤浴の話をします。
名古屋に住みだしてもうすぐ一年になります。
慣れない土地と新しい生活で疲れることが多かったのもあり、休みの日はよく岩盤浴にお出かけしております。
ネットで名古屋のおすすめ岩盤浴とやると中川区のキャナルリゾート、守山区の竜泉寺の湯、大曾根の湯の城などなど色々でてきます。
どこがいいのか評価を見ただけじゃぜんぜんわからなかったので、片っ端から行ってみました!
ところが、どこもなんとも言えない…。
残念な岩盤浴がいっぱい(-“”-)
岩盤浴があるだけで大した岩盤浴でもなければ、入れる人数がかなり少なく、どちらかというと休憩スペースのほうが広くマンガ喫茶化しているところばかり…
もともと岐阜出身であり、ちかくに湯の華アイランドという東海最大?(いまもなのか不明)っというところが岩盤浴デビューだったため、そこが基準になっているせいもあるのでしょうが、
あまりにも岩盤浴を謳っているのに、言い方がきついですが…ちゃちすぎる気がする。苦笑
でも、私感的にはなりますが、その中でもおすすめの岩盤浴として、名東区の花しょうぶと春日井の大泉寺温泉福の湯はいいとおもい、通っております!
名東区の花しょうぶは規模は小さいですが、客層がいい!そして清潔感があります!
また時間帯によってファイヤーロウリュウが行われ、その中でじゃんけん大会が行われ割引券などがもらえるというちょっと嬉しいサービスがあります。
名古屋でちょっと岩盤浴行ってみようかなとおもう人にはいいとおもいます!
春日井の福の湯は、春日井のインターから少し離れた丘?の上にあります。
ここは規模が大きいため、土日はけっこう込み合っておりますが、岩盤浴の種類もおおく、なにより飲み物が飲み放題!これすごく大事です!笑
汗をかくので水分をけっこうとりますので、ペットボトルをいつも3、4本買うことを考えるととてもうれしいサービスです!
自分的には岩盤浴を求めて行くなら、この二つがおすすめです。
でもまぁ一番は可児市の湯の華アイランドですが…(笑)
あと、マンガとくつろぐことがメインであるならばキャナルリゾートがおすすめです。
他と比べられないほどマンガがあります笑
今後は、大曾根の湯の城は今年12月中旬にリニューアルオープンするのでそれも楽しみです!だいぶ変わるとのことだったので!!!
もし愛知県で岩盤浴探されているようでしたら、参考程度にしてもらえればと思います!^^