Blog
ブログ
オフィスデザイン、事務所移転、内装工事レイアウト設計のフロンティアコンサルティング
2018.07.03
こんにちは、東京設計のゆうです。
本格的に夏が始まり、慣れない暑さに耐えながら生活を送っていますが、今年は新たに資格試験に挑戦しようと思っています。
今回挑戦する資格は、ファシリティマネジメント検定。
経営戦略の観点から、どうすれば目標を達成できるか考えて、外部と連携しながらマネジメントするという手法で、社員の裏方的存在とのこと。
会社ってこうやってまわっているんだーと思いながら、分厚いテキストで勉強しています。
しかし、帰宅してから机に向かって勉強する気なんてなかなか起きず、試験日まで刻一刻と近づいていく・・・。そんなときにおもしろいスマホアプリを見つけました。
勉強時間を記録して見える化するアプリ。
使い方は簡単で、自分のアカウントに目標を書き込んで、勉強中はストップウォッチを起動するだけ。すると、いつ何時間何を勉強したかグラフで教えてくれます。
自分の勉強時間を把握できて、おのずと「勉強しなければ!」と奮い立たせてくれます。
そしてこのアプリの1番のポイントが、自分の勉強時間を全世界に公開されるという恐ろしい機能付き。
掲示板に行くと、毎日13時間勉強している浪人生や、TOIEC800点を目指している社会人など、様々な人が自分の勉強時間を公開しているようです。
他の人に見られていると思うと・・・勉強しなきゃ!ってなりますね。
資格やダイエットなど、今年こそは何か挑戦しようと思っている方は使ってみると面白いかもしれませんね。
フロンティアコンサルティングはファシリティマネジメント検定を持った社員はもちろん、それ以外にも、専門的な知識や豊富な経験を持った社員が大勢います。
オフィスでお困りのことがあれば、ご相談ください。