Cace study
ケーススタディ
オフィスデザイン、事務所移転、内装工事レイアウト設計のフロンティアコンサルティング
約164坪/東京都港区/2017年12月
ピンクの高速バスで知られるウィラー様。
新たな価値を生み出し続ける会社を目指して東京オフィスの移転・改修を決めたウィラー様に、多様な働き方を通じてクリエイティブな発想を引き出すオフィスをご提案させていただきました。
約165坪/東京都渋谷区/2015年11月
求人広告代理店事業やオンライン英会話事業など、多角的に事業を展開しながら成長を続けるゼネラルリンク様。
採用力と発想力の強化を狙いとし、フロア増床に踏み切りました。
約200坪/兵庫県西宮市/2015年1月
計測器・測定器のレンタル市場で躍進を遂げ、トップクラスのシェアを誇るレックス様。
若く優秀な人材にアピールすべく、自社ビル2階のオフィススペースを改修したいというご要望をもとに、採用に強いオフィスをご提案させていただきました。
約140坪/大阪府八尾市/2015年3月
創業以来、使用してきた3階建て工場兼事務所の工場機能を他拠点工場へ、事務所機能を最寄駅1分のオフィスビル内2フロアへと移転することになったヤマトエスロン様。
「旧事務所での老朽化していて暗く、会話の少なかった雰囲気を一新したい」というご要望をもとに、オフィスに3つの「わ」が生まれる空間をご提案させていただきました。
約165坪/東京都港区/2013年11月
社員数の増加とともに、3フロアに分散していたオフィスを1フロアに集約したいと、移転・改修を決めたリブゲート様。
客先常駐や在宅勤務など、多様な勤務スタイルの社員様でも訪れやすく、リラックスできるオフィスをご提案させていただきました。
約114坪/東京都新宿区/2014年6月
移転・改修をひとつのトリガーとして、コーポレートブランドや採用面の変革を計画していたフロムスクラッチ様。
“町工場”という唯一無二のコンセプトを体現したオフィスをご提案させていただきました。
約200坪/東京都渋谷区/2014年2月
以前はグループ会社ごとにフロアやビルが分散していたCINホールディングス様。
グループ会社間の交流がなく、シナジー効果が生まれにくい環境でした。
そこで、新規事業を起ち上げるにあたって人員が増えるのを機に、移転を決意。
新オフィスは5階と6階の2フロア。
5階にエントランスと会議室を配し、6階に全事業部の執務スペースを集約。
採用に強く、コミュニケーションが生まれる空間をプロデュースさせていただきました。
約200坪/東京都千代田区/2013年3月
社員の増員計画に合わせて、70坪の前オフィスから約200坪の新オフィスに移転されたエージェントゲート様。
入居したのは8階建てのオフィスビル。ワークスペースのある8階に加え、今回改修を行ったエントランス&会議室のある5階と、2フロアを使用しています。「採用に強いオフィス」を実現した、インパクトあるデザインをご覧ください。
約180坪/東京都渋谷区/2013年2月
前オフィスは12階建てビルの6階と7階の2フロアに分かれていたというシーサー様。「ワンフロアに執務室と会議室を集約させたい」、そして「リクルーティングにおいても効果的なオフィスにしたい」と移転・改修されました。”Seesaa × Ryu-kyu”をコンセプトとし、社名のシーサーと琉球をこれまで以上に関連づける、オフィス空間とワークスタイル作りを目指しました。
約170坪/東京都品川区/2012年9月
もともとは、5階建て自社ビルの5階に執務スペース、3階の一部に会議室を置いていましたが、別テナントに貸していた4階フロアが空いたため、計3フロアを利用してオフィスを拡張することになりました。
「洗練されたデザイン」と「企業理念の発信」を両立させたオフィスをご覧ください。
約110坪/東京都港区/2012年8月
大門にあった前オフィスは約35坪。社内メンバーが20名を超え手狭になったこと、今後も業務拡張を目指し50名程度まで増員予定であることを踏まえ、外苑前の物件を選定したシアトルコンサルティング様。「人が集まるオフィスに」というご要望をもとに、デザインから施工、オフィス家具のセレクトまで、プロデュースさせていただきました。
約120坪/東京都渋谷区/2011年6月
物件探しからお手伝いして、将来の人員増員を見込んだ約120坪のオフィスを選定。14階という眺望を活かしながら、和のテイストでまとめた落ち着きあるオフィスを紹介します